なかなか言い出せない!退職のベストな伝え方

転職成功ヒント

こんにちは!yossyです!

転職する際に必ず避けて通れない道、

上司に退職を伝えること」です。

上司から強い引き止めがあったらどうしよう、、、

周りから冷たい目で見られるのが耐えられない、、、

といったことを思うこともあるかもしれません。

特に新卒から入社した1発目の会社の退職が一番緊張するかもしれません。

かくいう私yossyも色々な形で退職してきた経緯があります。

・会社が傾き、倒産目前でやむを得ず退職したこと。

・会社がブラック体質でメンタルが持たず、転職先を決めずに退職したこと。

・短期離職したこと。

・転職先を決めた上で自己都合退職したこと。

そんな色々な形の退職を経験してきた私が親身をもって伝えたいこと、それは、

内定を獲得してから退職を申し出よう!

では詳しく解説していきます。

内定獲得してから退職を申し出たほうがいい理由とは?

内定を決めないまま勢いで退職すると収入が途絶え、早く次の転職先を決めないといけない焦りから失敗する可能性が上がるからです。

基本的に転職活動は長期戦になることが多いです。

退路を断って収入が途絶え、家計が苦しくなってくると、精神的に焦ってしまい、気持ちに余裕がなくなります。そうすると、「早く次の職を見つけなきゃ!」と深く考えずに転職すること【だけ】が目的となってしまい、結果ミスマッチを起こして後悔をしてしまう可能性があります。

ですので、転職活動は家計を維持しながら精神衛生上健全な状態で行えるよう、在職中に行いましょう!

具体的な退職の伝え方のポイント

まず、退職の伝える時期についてお話していきます。

まず伝える時期について、就業規則などにもよって変わる場合もありますが、基本的に退職日の1ヵ月~3ヵ月前を目途に伝えましょう。

次に退職の伝え方についてです。

上司に面談のアポイントを取り付け、

最初に「お時間をいただきありがとうございます」とお礼を伝えましょう。そして、

大変申し訳ないのですが、〇〇月〇〇日をもって一身上の都合で退職させていただきたくお時間をいただきました。」と伝えましょう。

ここで重要なのは、

  • 簡潔に
  • 断定的に
  • 日付を含めること
  • 具体的に言わない

ことがポイントです。丁寧かつ穏やかな口調で伝えましょう。

もし深く突っ込まれたら

こちらからは一身上の理由ということを伝えるのみでいいです。

ただ、それでも突っ込まれた場合、個人的な理由を回答しておくのが無難です。

前向きな事情の場合、

  • 転職先でないとかなわないどうしてもやりたい仕事へキャリアステップしたい
  • 新しい環境で挑戦したい

もし、やむを得ない事情の場合、

  • 家庭の都合(介護など)により転職せざるを得ない
  • 事情により、実家に戻ることになった

など引き止めにあいにくいような、やむを得ない理由を伝えるといいでしょう。

【注意!】退職を申し出る時に避けたいNG言動

退職を伝える際にできる限り避けたいNG言動があります。

それは、

  • 退職申出の前に周りに退職することを話す
  • 会社への愚痴や批判を言い退職
  • 退職日ギリギリに申し出る
  • 繁忙期の退職
  • 退職を匂わせるだけの言動

上記のことは、周りの印象が著しく悪くなるだけでなく、過大な業務負担を強いらされ、大きな退職トラブルを招く可能性があるので、必ず避けましょう!

まとめ

退職するにあたって、100%円満ではないにしても、何事もなくスムーズに退職できることが理想状態です。

そのために、

最低限退職を伝える上司に敬意を示しつつ

端的に退職申し出をし

余裕をもって淡々と業務引継ぎをし

問題のない退職手続きを目指していきましょう。

今回の記事が一つでもあなたのお役に立てたなら幸いです!

タイトルとURLをコピーしました